秋武政道NOW~門司港のバナナマン~

門司港のバナナマン、秋武政道の日々の書き残しです。

第23回kitaQ企画会議

久しぶりにゲストなしのKitaq企画会議。

そして久しぶりに4人揃ったKitaq企画会議です。

今日の議題は、前半戦を振り返って。いままでお越しいただいた15人のゲストを振り返り、これからの中盤の放送のあり方を検討いたしました。

前半戦は、「今の北九州の現状を知る」をテーマに放送してまいりましたが、これからは、より「マーケティング」について考えるということで、起業を考えたりまもない方々をゲストに、マーケティングの方向性などを議論していくことになろうかと思います。

FMkitaQ:KItaq企画会議 毎週金曜21:00~22:00

Ustream

www.ustream.tv

f:id:mojikobananaman:20150718013732j:plain

そして反省会は、いつもの秘密基地。

今日は、スピリチャルの話など、かなり深いものになっておりました。

f:id:mojikobananaman:20150718013902j:plain

では、また来週。

秘密基地:

xn--ces3r67g0s5b.net

 

2015/08/07「公共施設マネジメントシンポジウム」

このシンポジウムは参加したいけど、金曜日の夜はFMKITAQラジオの日なんでむり、残念。

活発な意見交換が行われるシンポジウムを期待します。

この公共施設マネジメントには、市民の多くの方に興味を持っていただきたいし、意見を言っていただきたいと思います。取り壊しになった後や、活用のされ方が、意に反するものであったとしても、あとから言っても間に合いませんもんね。

行政はきちんと、話しをする場を設定しているので、その時に意見を言うようにしたいですね。

 

「公共施設マネジメントシンポジウム」

2015年8月7日(金)18:00~ 北九州市国際会議場

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000701773.pdf

R65:事業化を考える!

さあ、事業化、事業化。

絶対にお金をうみそうにないことを、どうやってお金をうみ収益を上げていくものにするか?

これができるようにならないと、R65、高齢者によるGDPアップも仕事の創出も見込めない。

あれも、これも、それも、事業事業化!!

どうすればお金を生むか、どうすれば「買うよ!」「お金出すよ!」って言ってもらえるか、貪欲に知恵を絞りましょう!!

 

f:id:mojikobananaman:20150717150849j:plain

R65:なぜイベントをするのか?

昨晩(6/1)のR65ミーティングで、商店街のイベント集客についての良し悪しの話がありました。

たしかに

「俺たちは、いつも毎日来てくれる人たちを相手に商売してるから、そちらを大切にしたいし、一般のお客様をイベントでかき集めて売上を建てるような商売は似合わない。そして、もう年もとってるので、イベントはせわしないし、頭も身体がついていかん。」

という考え方には、私も理解をしているつもりです。

では、なぜイベントをするのか?

それは、門司港っていつもがんばってるよね」という姿を見せるためです。

なぜそういう姿を見せるかというと、「門司港が活気がある」ように見えると、よその商売人とか、起業したい人が見に来ます。彼らは、商売で儲かりたい、あるいは赤字にしたくない場所に店を出したいわけで、やっぱり街に活気のあるところだからこそ「出店してみようか」と思ってくださるわけです。
門司港は常に動いてる」
その雰囲気に刺激され、新しい店ができ、そしてそんな彼らがまた販売促進やイベントをやってくれる。そうすれば、今、既存のお店は、大きくスタイルを変えなくてもいいと思うのです。
今ののんびりなお店も、やっぱり門司港らしさ。そのような老店主の店の良さを残しつつ、あまり無理をさせず、街自体がしっかりと活気を出していく意味で、R65がこれから仕掛けようとすることは、時間はかかるかもしれないけど、きっと新しい店を誘致するきっかけとなると思います。

f:id:mojikobananaman:20150717150410j:plain

R65:それぞれのやりたいことから

R65に、基本、まちづくりなんて大きな題目はいらない。

もちろん、それを掲げることも大切だけど、それより何より「今ここにいる人がやりたい事や夢を実現することを追いかける」ことが大切。

一人の夢をみんなの協力で実現できれば、それが実績となり自信が生まれる。

そして次の人の夢ややりたいことの実現に向かって、すでに実現を体験したリーダーとして応援も協力も出来る。

f:id:mojikobananaman:20150717145842j:plain

そんな、「できた!できた!」の循環が、より多くの人たちの社会的課題の解決につながり、しいてはそれが「まちづくり」の大きな歯車となる。

はじめまして。

こんにちは、門司港バナナマン、秋武政道(あきたけまさみち)です。

少しずつ、毎日気付いたことをランダムに書いていきたいとおもいます

f:id:mojikobananaman:20150717115955j:plain